人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Telefunken V69aその3とEuropa junior

5月3日から7日夕方まで4.5連休だった。

5,6日は終日オーディオタイム。

以前からの懸案だったV69aを使ってオイローパジュニアを鳴らした。
Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_1612046.jpg

オイローパジュニアはKlangfilm KL-V401dを2015年2月にオイローパジュニアクラトンに譲ってから2年以上全く鳴らしていなかった。

5日は2015年12月に作成していた入出力端子をV69aに着け、電源ケーブルを作成した。

専用の励磁電源(55027)はオイローパジュニア用には1個しかないのでまずはモノラルで鳴らすことにした。110V端子にして商用電源そのままに接続。
Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_164360.jpg

コニサークラフツマン2とDECCAmk1monoとマランツ#1を使う。
Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_166127.jpg

良い音で鳴った。

菊水電源で励磁した茶筒ドライバーを加えて3wayで鳴らしたがこれも良かった。



翌朝、左チャンネルに菊水電源を併用してステレオで鳴らした。まずは聞き慣れている「夜風の中から」。
Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_1623381.jpg

励磁電源は220V端子に変更してみた。

左チャンネルのボケ方が酷い。右も影響されてかやや鈍い。

V69aと55027の電源を一台の電源昇圧器(電源ケーブルが細い)で共用(220VACに昇圧)しているせいかもしれない。
Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_1672215.jpg

Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_1675920.jpg

Telefunken V69aその3とEuropa junior_e0292266_1682231.jpg

夜8時まで作業しながらずっと聴いていた。昼食の時間を除いても約12時間聴いていたことになる。

聞き終わるときには左チャンネルの音もだいぶマシになっていた。

左右差はあるので(菊水電源はやはりイマイチ)左チャンネル用にも励磁電源を用意しなければならないようだ。
by TK-europa | 2017-05-07 16:11 | Comments(0)
<< バラック励磁電源 Wharfedale W2その2 >>